お散歩が上手く出来ない?

未分類

こんにちは。久しぶりの投稿になりますが、しつけ相談で良く出てくる散歩の問題についてお話したいと思います。

 

よく「犬がちゃんと歩かなくて散歩しづらい」、「あっちこっち飛び出してしまうので、危ない」、「拾い食いをする」、「引っ張る」という話を聞きますが、これでは散歩がしづらいだけでなく、散歩が楽しくなくなってしまいますよね。

 

それでは正しい散歩とはなんでしょうか?という疑問が浮かびますが、正しい散歩の定義は人それぞれなのではないかと思います。のんびりの散歩が好きな人もいれば、とにかくたくさん歩きたい人もいるでしょうし、場合によっては公園でゆったりしたいと思う人もいるかもしれません。

わんちゃんとの散歩となると、多少制限がかかる事もあるかと思いますが、個人的にはわんちゃんも人(飼い主様)も楽しめる散歩が最も理想的な散歩ではないかと思います。上記のような散歩に関わる問題があっては、両者が楽しめる散歩になっているとは言い難いでしょう。

例えば、わんちゃんは匂いかぎが好きで、飼い主様ものんびり歩く余裕のある散歩が好きだとすれば、これは正しい散歩と言えると思います。また、エネルギーが高いわんちゃんと、たくさん運動をしたいと思う飼い主様であれば、匂いかぎはほどほどにしてたくさん歩く散歩が正しい散歩になるかもしれません。いずれにせよ、両者が満足できるかどうかがポイントです。また、大前提としては、拾い食いや、引っ張り、飛び出しなど、危険やストレスの要因となるような行動は排除されていなければいけません。

 

習慣というのは怖いもので、成犬になっていても長い間正しくない散歩をしているわんちゃんは、正しい散歩に対する認識を改める事も難しくなってきます。早い内から正しい散歩を習慣づける事が良いのは言うまでもありません。

 

また、散歩にも質というのがあります。言い換えると、特にわんちゃんに取って、その散歩がどの程度意味があったのか、という点で散歩の質は大きく変わります。上述している事と多少矛盾しているように思われるかもしれませんが、たくさん歩くタイプの散歩、つまり体力の消耗だけでは散歩の質が高いとは言えませんし、匂いかぎだけでも散歩の質が高いとは言えません。わんちゃんにとって、質の高い散歩となるには、肉体、精神ともにエネルギーの消耗(正しくは発散)が必要です。肉体的エネルギーの消耗は運動を通じて行われ、精神的エネルギーの消耗は匂いかぎ等の狩猟本能の発揮を通じて行われます。また、両方に効果的なのが他のわんちゃんとの遊びです。

 

愛犬の気質次第で向き不向きはありますが、理想に近づくための努力は誰にとっても必要な事でしょう。ではどのように??? 詳細については、いぬのともだちのしつけ教室まで気軽にご相談くださいませ。